218:名無しさん@おーぷん : 2018/07/26(木)14:47:53 ID: ID:p0N
うちの夫は大食いだけど、仕事での運動量が凄いので全く太らない。
それはいいんだけど、麺好きだからこの季節辛い。
それはいいんだけど、麺好きだからこの季節辛い。
引用元:何を書いても構いませんので@生活板64
大量のラーメンや冷やし中華、そうめん、パスタ…重いし湯気が凄いし熱い暑い。
早く夏終われ…
あと業務用の中華麺が三玉+具とスープも余裕で入る丼チックな器ってないだろうか。
すり鉢かボウルしか無いのかな…
早く夏終われ…
あと業務用の中華麺が三玉+具とスープも余裕で入る丼チックな器ってないだろうか。
すり鉢かボウルしか無いのかな…
219:名無しさん@おーぷん : 2018/07/26(木)15:49:27 ID: ID:pKc
>>218
大盛りを出すお店とかで使ってる丼とか?
高そうだし重くて洗うのもしまうのも面倒だよ
それなら複数回茹でて3杯出す
大盛りを出すお店とかで使ってる丼とか?
高そうだし重くて洗うのもしまうのも面倒だよ
それなら複数回茹でて3杯出す
225:名無しさん@おーぷん : 2018/07/26(木)18:36:16 ID: ID:2Xf
>>218
2人前が余裕で入る、3人前は見た目を気にしなければ入る丼もあるけど、食器単体で最低で1kgはあるよ
内容量は2L以上入るものが大半だから、料理を入れたら合計で3kg近くになる
重いし、洗うの大変だし、収納場所も取るしでオススメしないよ
いっそ取っ手が撮れる鍋か土鍋で調理して、そのまま出したら?
小丼を取り皿で出して自分でとって食べてもらったらいい
2人前が余裕で入る、3人前は見た目を気にしなければ入る丼もあるけど、食器単体で最低で1kgはあるよ
内容量は2L以上入るものが大半だから、料理を入れたら合計で3kg近くになる
重いし、洗うの大変だし、収納場所も取るしでオススメしないよ
いっそ取っ手が撮れる鍋か土鍋で調理して、そのまま出したら?
小丼を取り皿で出して自分でとって食べてもらったらいい
コメントする